朝にやってはいけない行動【ワースト3】
朝の行動は一日を過ごすうえでとても大切な時間です。
逆に言えば、朝からバタバタして過ごしてしまうと一日が忙しなく過ぎてしまいます。
心地よい充実した一日を過ごすため朝の行動を改めて確認してみましょう。
【朝やってはいけない行動】
3つ取り上げていきます。
1、必要ないことで悩む
・どんな服を着ようか・・・
・朝は何を食べようか・・・
・仕事に行くカバンに何を入れようか
→「決断」にはエネルギーを使うので、前もって決められるものは前日に決めておく。
1つ1つは重要じゃなくても時間とエネルギーを使用します。
あらかじめ準備できていれば、精神的安心感と時間の余裕が生まれます。
○些細なことですが、こうした工夫が大切です
2、運動しない
朝の運動は大切だと何度も記事にしていますが・・・
難しくとらえる必要はなく、軽く身体を動かし筋肉や筋を伸ばして身体を温めるこれだけでも全然、一日のスタートが違うんです。(3分間のラジオ体操やストレッチなど)
習慣化して毎朝ほんの少しでも動かすことを心がけるといいですね。
○朝の運動で、気持ちのいい一日をスタートさせる
※心を整えるには、身体へのアプローチが大切。
3、SNSを見る
自分にとって、プラスになるものならばいいですけど・・・
→「なんとなくダラダラ見てしまう」をやめる(他人の投稿やネガティブなニュース、日常に関係ない話題など)
朝の貴重な時間は自分のために使いましょう。
(読書、勉強、朝の日記など自分の軸を整える時間に使う)
○自分にとって『大事』かどうかの判断をしましょう
朝の習慣を変えれば一日が変わる、一日が変われば毎日が変わる。
素敵な毎日を過ごすためには、朝の時間を見つめ直してみましょう。
最後まで読んでいただきありがとうございます。
その他の記事も読んでいただければ幸いです。
aki21719.hatenablog.com
amzn.to
「Amazonリンクについて」
Amazonアソシエイト参加中です。
記事にリンクを貼ることがあります。