猪苗代町 沼尻温泉 田村屋旅館
開湯230年の湯と沼尻温泉の自然を満喫
大正9年から続く歴史ある宿。広いロビーを抜けて2階へ上がると、開放的な露天風呂と大浴場がある。
木々の緑が、立ちのぼる湯気にけむる。
沸き立つお湯は、うっすらと白濁した湯は硫黄が香る、柔らかくなめらかに肌をはう。
四季のうつろいを鮮やかに映す庭園に、 日本でしか味わうことのできないあたたかな香りが漂います。
また1階には趣の異なる、 檜の内湯でゆったりと温泉情緒を充分にお楽しみ下さい。
また数千年の歴史をとどめる樹石檜や古代檜で造られた樹石風呂は、 成人病や胃腸病に特効があります。
田村屋 旅館の歴史
宝暦元年五月、開湯以来230年の歴史と伝統を誇る沼尻温泉は 自然に囲まれた閑静で素朴な湯の里としてしたしまれてきました。 明治19年3月創業。 明治33年6月23日安達太良山の噴火により約一年間の間休業せざるを得ず、 翌34年5月より営業開始し、大正9年11月に現在地に移転。 以来、現在は近代的な設備と常に変わらぬ心で 温かいおもてなしをしております。ホームページより
湯上がりには、無料で利用できる大広間があるのでゆったりと過ごそう。
会議室やコンベンションホールもあるので、パーティー、会議などあらゆる催し物が可能ですので集いの広場としてご利用いただけます。
敷地内にはキャンプ場もあり、気軽にキャンプを楽しめます。
また、安達太良山をはじめ冬はスキーやスノーボードと一年中観光やレジャーの拠点としてご利用いただけます。
利用時間 10時から17時まで
泉質 酸性・含硫黄ーカルシウム・アルミニウムー硫酸塩・塩化物泉
pH 2.1
源泉温度 68.3℃
最後まで読んでいただきありがとうございます。
その他の記事も読んでいただければ幸いです。